和尚さんの水飴

老後の前のハッピーアワー

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

食事の話

食事の習わし 妻と私は、結婚してからの四年余りの間共働きでした。家事の分担は公平にしようと思っていながらも、帰宅時間はいつも私の方が遅く、平日は先に帰宅する妻が夕飯の支度をしてくれていました。 帰宅が早いとは言え、妻も疲れて帰ってくるわけで…

陰口

陰口 昭和の刑事ドラマなどで出てくる脅迫文は、新聞から切り抜いた活字を組み合わせて作ったものが定番でした。子どもの頃、お遊びで新聞や雑誌を切り抜いて“脅迫文”を作っていて親に酷く叱られたことを覚えています。 下らないことをしている暇があったら…

普通の一日

治療の終わり 妻は現在、三週間おきに抗がん剤の投与を続けていますが、それも来年の三月で終了します。 昨年に受けた手術で切除し切れなかったがんは、その後の抗がん剤による治療でも、大きさをほとんど変えずに残りました。妻のがんは寛解とはなりません…

惰性の法則(2)

惰性の川 私の勤め先に関して言えば、所謂パワハラ上司がいなくなったことで、表面的には職場環境は随分改善されました。 ただし、それは会社の自浄作用が働いたからではありません。世間でハラスメントに注目が集まり、まともな会社であればその対策を講じ…

惰性の法則(1)

燻ぶっている人間 周囲の人々を見下す人間はどこにでもいるのですが、その手の人間は殊のほか自分の評価を気にします。他人は他人、自分は自分、と考えることが出来れば、どれほど気が楽になることだろう – そう思いながら、私は、その二年か三年先輩のSさん…

読み書きそろばん

読み書きそろばん 私が小学生の頃は、学校から帰ってくれば近所の友達と暗くなるまで外で遊んでいたものでした。家で授業の予習・復習をした記憶は無く、親もあまりうるさいことは言いませんでしたが、出された宿題と週二回の珠算塾だけは、サボることは厳禁…

無駄な贅沢

無駄な贅沢 前回の記事で趣味の読書について触れましたが、もう一つ、数十年ぶりに再開したギターの練習が私の趣味“候補”になっています。 中学生でギターを始めた頃、月刊誌の「明星」や「平凡」の付録の“ソングブック”でコードを覚えたのを思い出しました…

暇つぶしと趣味(2)

苦行 子どもの頃、親が私に読書の大切さを説いたのは、それが語彙力をつける近道だからと言う理由でした。知らない漢字や言葉をその都度調べて覚えるのは地道な作業です。しかし、自分の読みたい本の中身を理解するための努力なら苦にならず、その点、親の言…

暇つぶしと趣味(1)

積読解消 長続きしている趣味と言っても私の場合、ありきたり過ぎて、趣味と言えるのか暇つぶしなのか自分でもよく分からなくなることがあります。 時間が無ければ趣味に興じることは出来ないのか、あるいは時間を割いてでも没頭したくなるのが趣味なのか - …