和尚さんの水飴

老後の前のハッピーアワー

組織改編再び

先月、私の部署で組織改編が行なわれました。何が変わったのかというと、何も変わっていません。数年前に私も含めた管理職の多くが異議を唱えたにも拘らず“断行”された組織改編が、結局また元に戻っただけのような組織になりました。

一周回って元に戻った体制は、人員不足の手当てが置き去りにされたため、以前よりも仕事がしやすくなったとは言えないものとなりました。

その結果は明らかで、組織改編後まだ一か月ほどしか経っていませんが、すでに退職する若手社員が出始めています。

経営陣や部署の管理職は、気が付いていないのか、気が付かないふりをしているのか分かりませんが、若手社員の退職は彼ら・彼女らの最終決断であり、それまでに何某かの予兆はあったはずなのです。それを置き去りにしたまま、お家芸的に組織改編で“お茶を濁す”ことで、事態を悪化させてしまいました。

同じ部署の中でも、人手不足は明らかに偏在していました。それを組織改編でシャッフルして、人手不足の均衡化を図った ― 随分と会社のやり方に対して否定的な物言いになってしまいますが、私はそう受け止めてしまいます。

詰まるところ、人材流出、とりわけ若手社員の離職率の高止まりの根本的な解決ができなければ、組織改編を何度繰り返しても意味を成しません。むしろ、組織の弱体化を早めることになってしまいます。