和尚さんの水飴

老後の前のハッピーアワー

目標不在

新入社員

来週から私の部署に新入社員が配属になります。通常、新入社員に仕事を教えるのはすぐ上の先輩社員と相場は決まっていますが、我が部の場合、三十代半ばの中堅社員が“すぐ上”の先輩、対する新人は女性とあって、部長や課長が心配しているという話が漏れ伝わってきました。それを耳にした“先輩社員”は、自分が信用されていないことにひどく落ち込んでいるという話も漏れ伝わってきました。

せっかく欠員の補充ができたにも拘わらず、いざ受け入れる段になって及び腰になるのは、滑稽を通り越して呆れてしまいます。

指導役となるはずの中堅社員は、セクハラやパワハラとも無縁の、生真面目で冷静で ― いずれにせよ、何か問題を起こすような人間ではないのですが、部課長が心配し始めれば、当の本人も心穏やかではいられないのでしょう。

久しく若手の人材を受け入れることのなかった部署なので、そんなちょっとした混乱も仕方のないこととはいえ、新たに加わる新人の不安を煽ることになってしまっては、せっかくの戦力を十分に活かせないばかりか失うことにもなりかねません。翌週からはゴールデンウィークなので、配属後の一週間の間に新入社員がうまく職場に馴染んでくれること願っています。

 

目標不在

昨年度まで新入社員だった下の娘。指導役はこちらも一回り年上の男性社員ですが、去年の今頃、娘は、「おじさんとは会話が合わない」、「機嫌を取ろうとしてくるのがウザい」とかなり辛辣なことを言っていました。指導役の方は、まさか自分が入社したばかりの新人にそんな風に思われているとは想像もしていないはず。不躾な我が娘の面倒を見る羽目になった先輩社員が少しばかり気の毒に思いました。親としては職場の皆さんに迷惑をかけていないかヒヤヒヤしつつも、二十数年育ててきても治らなかった娘の性格なので、あとは会社に愛想をつかされないことを祈るばかりです。

そんな娘は、社会人二年目になって、この先どうやってモチベーションを維持すればいいのか悩んでいると言います。いろいろ話を聞き出すと、件の先輩社員を見ていても自分のキャリアイメージが湧かず、かと言って、年齢の近い社員は職場にいないため、近い将来の目標とすべきロールモデルが見当たらないことが大きな不満なのだそうです。

私の職場の状況と重ね合わせて、私は来週配属される新入社員のことが少しばかり気がかりになりました。娘の不満を聞いて、ロールモデルの不在というのも若手社員の転職に歯止めがかからない原因の一つなのかもしれないと思いました。

自分よりもほんの少し先を行く、目標とすべき先輩社員。私が新人の時はそんな先輩がいました。直属の上司とは違い、気軽に相談ができ悩みを聞いてくれる相手。今の私の職場にはそのような関係を見つけることができません。